DETAIL
プラスチック モデル キットです。
完成には、工具・塗料・接着剤が必要です。
2代目ホンダ VT250Fの模型です。
初代VT250Fは、打倒RZ250という目的で、4ストでありながら2ストのRZと同じ出力35PSで1982年に登場し、多くの2スト嫌いの人の支持を受け爆発的に売れました。
その後ホンダは、初めて2ストのロードバイクNS250Fを発売したことにより、VTは高出力を追求する必要がなくなり、2代目は、ツアラー的なバイクになりました。
2代目VT250Fと車体が同じでカウルレスのVT250Zを所有していた時期があり、初代も乗ったことがあったので、両者の違いを体感することができ、初代は、2ストバイクに比べれば出力感はさほどでありませんでしたが、どこまでも回転数を上昇可能と思えるほど滑らかな回転であったものが、2代目は全体的にトルクが増し、出力も5PS向上し非常に乗りやすくなった半面、回転上昇に関する感動がなくなったのにはちょっと不思議な感じでした。
このころ、VT250Zの他に80ccのオフロードバイク、400ccのロードバイクと私史上最多の稼働バイクを所有していた時期で、80は、近所のちょっとした用事(たくさんの荷物がある買い物は車を使用)やオフロード走行等のお遊び用、400は、ツーリング等の長距離走行に使用、VTは、市街地に行くとき使用し、400では取り回し大変で、80では車と同じ速度で走るのが怖いという市街地走行に非常に重宝していました。
今思えば極低速では2気筒2ストバイクが(爆発回数が多いので)一番エンストしにくく、V型4ストは不均等爆発でちょっとエンストしやすい(気になる程度ではありませんが)という点はありましたが、それ以外の低速では、確実に車より速く加速でき、車と同じ速度で走るのにほとんどストレスがなく、一番使い勝手の良いバイクだった様に思います。
稼働バイクを1台も所有していない現在からすると、うらやましい限りで、現在だったら大型バイク(趣味以外では使用しない)とちょい乗り用にモンキー125が理想です。
ハセガワのバイクシリーズは、最近80年代の市販車バイクを模型化していますが、気が付けばバイクメーカー最大手のホンダのバイクが4番目の模型化となり、しかもNSRではなく、VTを模型化したあたり、なかなかの渋さを感じます。
個人的には本品のバリエーション展開として、VT250Zを製品化していただきたいと思っています。
当店の商品には、次回のお買い物で使用可能な購入金額の5%の当店ポイントが付きます。
また、新規のお客様には、500ポイントを進呈しますので、会員登録をお願いします。